顔バレが怖くて、顔出しするか迷っている…という方はとても多いのではないでしょうか?
チャット中に顔出しをしないと決めているならば、
プロフィール画像はめちゃくちゃ盛りまくったものでも大丈夫だったりします。笑
この記事では、普段私が行っているスマホアプリでの画像加工方法などをまとめてみました!
事前準備
用意するもの
なくてもOKですが、持っていればさらに便利です。
-
- 照明
後から加工が楽になります。笑
-
- 自撮り棒orスマホスタンド
アングルのバリエーションが増えます。
-
- 白いハンカチや画用紙など
レフ板代わりに使います。
-
- タッチペン
細かい所の修正がとても楽です。
-
- モバイルバッテリー
途中で充電が切れそうな時も安心です。笑
加工前提のメイク方法
-
- 眉毛は整える程度
薄い状態でもOKです。
-
- ファンデは塗らずにスッピンのまま
ファンデ塗ってさらに加工すると不自然になるので、スッピンのままでOKです。
-
- チーク・アイメイクはしない
アプリでやるので何もしなくてOKです。
-
- リップは輪郭をとって塗る
リップライナーやブラシなどで輪郭をとります。
色は赤などのハッキリした色がおすすめです。後から淡い色に変更できます。
-
- カラコンは入れても入れなくてもOK
目の大きさを変えたり、カラコン入れることも可能なのでどちらでもOKです。
撮影手順
-
- 照明を調整する
- お好みのカメラアプリで撮影
照明を持っていない場合は、Beauty Plusというアプリがおすすめです。
スマホアプリで整形加工・編集する方法
使用するアプリ
次の3つを使用します。
似たような機能も多いので、試してみて使いやすいものでOKです。
■サイメラ
顔だけでなく、脚の長さや胸、クビレなど全身整形したい時に使えます。
また細かい微調節をしたい時にもオススメです。
■フォトワンダー
サイメラと似ていますが、フォトワンダーはおっぱいがめっちゃ盛れます!笑
谷間を作ったり、ボリュームアップすることができます。
■You can Make up
顔にメイクができるアプリです。
YSLのヴォリュプテシャインやJILLSTUARTのコスメなどのデパコスも豊富で、試してみたい化粧品がある時にも便利です。
具体的な手順
※順番はどれからでもOKです。
-
- ニキビ・ホクロを消す
フォトワンダーで画像処理>美容>滑らかな肌で消したい場所をタッチします。
-
- クマ・ほうれい線を消す
フォトワンダーで画像処理>美容>クマ消し(手動)で消したい場所をなぞります。
-
- 口角を上げる
フォトワンダーで画像処理>美容>微笑でお好みに調整します。
※口角が下がっている場合のみ
-
- シェーディングを入れる
You can Make upでメイク>顔>メリハリでお好みに調整します。
-
- 小顔加工
You can Make upでメイク>顔>小顔でお好みに調整します。
※フォトワンダーよりもYou can Make upの方が微調節がしやすいと思います。
-
- 鼻筋を高くする
You can Make upでメイク>顔>鼻筋でお好みに調整します。
上記の「メリハリ」でも鼻筋は高くなりますが、
満足いかなければ「鼻筋」でさらに調整することができます。
-
- 眉毛を描く
You can Make upでメイク>目>眉毛>PERFECTでお好きなカラーとパターンを選択します。
-
- チークを入れる
You can Make upでメイク>顔>チークでお好きなものを選択します。
-
- リップメイク
You can Make upでメイク>口>口紅の色でお好きなものを選択します。
-
- カラコンを入れる
You can Make upでメイク>目>カラコンでお好きなものを選択します。
-
- アイメイク
You can Make upでメイク>目>アイライナー、まつげ、アイシャドーでお好みに調整します。
-
- 二重にする
You can Make upでメイク>目>二重でお好みの二重に調整します。
-
- デカ目にする
You can Make upでメイク>目>デカ目お好みの二重に調整します。
-
- 谷間を作る
フォトワンダーで画像処理>美容>美バスト>谷間を選択>お好みのシャドウのタイプとの濃さを調整します。
-
- 輪郭やパーツの調整
サイメラで編集>美容>タッチ整形で気になる輪郭などを微調節します。
サイメラのタッチ整形はとても使いやすいので気に入っています。
まとめ
写真の例がないので、分かりづらいですね;;
これだけやれば間違いなく別人になれるので、
顔バレが怖いという方でも、堂々と顔出しができるようになるかと思います。笑
プロフィール画像は稼ぎに直結してくる部分なので、ぜひ気合を入れてみてくださいね。